施設案内
-
待合室
キッズルームもあります。
-
超音波ネブライザー(蒸気吸入)
薬剤を超微粒子にして鼻・ノドに効果的に届くようにします。
-
耳鼻科用ファイバー
鼻から入れて鼻の奥・ノドの奥を観察するものです。(胃カメラをかなり細く、短くしたような形をしています)
-
耳鼻科用レントゲン
ちくのう(副鼻腔炎)・鼻の骨折や鼻出血などの際に撮影します。
-
電気凝固機器
鼻出血が止まりにくい場合、この機器を使って粘膜を焼いて止血します。
その他
院内はバリア・フリーで、院内トイレ・エレベーターは車椅子で入ることが出来ます。
他にも、聴力検査(聞こえの検査)・フレンツェル検査(メマイの検査)などの検査があります。
いびき・睡眠時無呼吸の検査・治療(CPAP療法)も致しております。