鼻の症状
おもな症状
鼻水がでる、鼻水に悪臭がある、鼻詰まりがひどい、鼻血がよくでる、いびきがひどい、鼻の奥が痛い、においを感じない、など。
鼻の病気(随時更新致します。)
副鼻腔炎(蓄膿症):頬・目の間・額に鼻と通じている空洞があり、これらを副鼻腔といいます。炎症が起こり、この空洞に黄色や粘り気のある鼻水のような膿がたまる病気を「蓄膿(ちくのう)」(正式には副鼻腔炎)と呼びます。 症状は、黄色や緑色・粘り気のある鼻水が出たり、嫌なニオイがしたり、鼻がつまったり、のどに粘り気のある鼻水が垂れて咳き込んだり、痛みが出たりします。お子さんの場合だと熱が出ることもあります。風邪の際や、風邪の治った後、寒くて体が冷えた時に起こりやすい病気です。 治療は、飲み薬や薬液の蒸気吸入になります。「鼻うがい」で鼻を洗ってもらうこともあります。それでも治らない場合は手術で治療することもあります。(手術が必要な場合は近隣の耳鼻科のある病院へ紹介致します。) また、「蓄膿」が長引いて鼻の粘膜が腫れて塊になった状態を鼻茸(鼻ポリープ)といいます。「蓄膿」が長引くと鼻茸が起こり、鼻茸があると「蓄膿」も治りにくくなるという悪循環になります。
アレルギー性鼻炎:原因物質によって鼻症状(鼻水・くしゃみ・鼻づまり)が起こる病気です。 アレルギー性鼻炎の中で、原因物質が花粉のものを花粉症といいます。花粉以外の原因物質には、家のホコリ・ダニ・カビやペットの毛髪・フケなどがあります。 物質ではありませんが、温度変化の刺激でもアレルギー性鼻炎のような症状が出ることもあります。